悠久バプテスマ

141文字以上の文を140文字以下の文にしたくない時に使うブログ

メモリが24GBになった男

 

 珍しく銃バンゲーを買ったのだが、重かったり落ちたりすることが多く、メモリを買って付けた。

 今日びはメモリも値段が上がっているらしいのだが、これはクーポンもついて安かった。Amazonでクーポンってよく分からんが、俺は15,270円で買った。8GBで1枚8,000円切るのは、なかなかいいのではないか。

ASRock Intel Z170チップセット搭載 ATXマザーボード Z170 Pro4

ASRock Intel Z170チップセット搭載 ATXマザーボード Z170 Pro4

 

  てっきり俺のマザボであるところのASrock Z170 Pro4くんにはメモリスロットが2つしかないのだと思いこんでいたが、普通メモリスロットは4つであり、公式を見ても4つあるのである。俺は公式も見たはずなのだが、なぜ2つしかないと思ったのだろう。ないアルないアル。もともと4GB*2で8GBだったから、2つしかないなら、4+8で12GBにするか、8GB*2で16GBにするかのどっちかだなあ、ということで、2枚同時に買ったほうが安くなるから8GB*2にしようと思って買ったのだが、4つあったので、空いてるところに2枚差して、8*2+4*2=24GBになったのである。

f:id:rev84:20170531214338p:plain

 3倍になった。もともとVMとか動かしてたらメモリやば~いってことになってたこともあるような気がするので、別にドン勝つのためだけにメモリを増やすわけじゃない。しかし未知の領域。こんなにメモリあって、足りなくなることなんかそうそうないような気がする。むしろ、メモリの個体数が増えることで、メモリのハード的な故障発生率が上がり、ブルースクリーンになる方が怖い。下手したらきわどいトレードオフである可能性もある。

 つーかメモリつけるの面倒臭すぎる。なんで上下の区別をもっとつけやすくしてくれていないのか。LightningケーブルはApple製品にしか使えなくてウンチだが、上下自由に楽しく差せて、それだけはとてもよい。しかし今さらこれだけ広まったUSBの上下逆ウンコ形を変えるわけにもいかず、これからのデバイス業界は呪われているといえる。メモリなんかは、トースターのパンみたいに差すのだが、パンの途中に切れ込みがあって、その位置が微妙なのである。中央のように見えるんだが、これ中央なのか? という位置にある。微妙に長かったり短かったりするような気がする。DDR3の時は明らかに長い短いが分かる位置に切れ込みがあって、まだ付けやすかったのだが、DDR4というのは、どうも長短が微妙だ。ちょっとググっても「中央にあります」とか書いてるが、微妙に違う気がするんだよ。もし違ってたら、中央に近いほどどっちに寄ってるのか分からんから非常に困る。実際に困った。というか、それが分かってない状態で、こっちっぽいなと試行錯誤した時点でめっちゃ付けにくい。もっとこう、吸い込まれるように設置されてほしい。慎重につけようとして汗かいて、その汗が垂れないように慎重につけようとして、また汗をかいて、変な体勢になるから腰も痛めて、俺は悲しかった。しかも付けた後に、2枚1組のデュアルメモリとかいういい機能があって、同じやつ使うと速度増すんですよ~、とかいう情報を得て、さらに、普通は4つのうち手前2つと奥2つでそれぞれペアなんですよ~、とかいう情報も得て、え、俺のやつはもともと1個飛ばしでついてたから、新しい8GB2枚組はその空いてるところに差したんだが、ならデュアルになってないのでは???? という付け直ししないといけない可能性を感じてまた悲しくなったのだが、CPU-Zというソフトで調べられるらしく、調べたらDualになっててよかった。

f:id:rev84:20170531221428p:plain

 これで俺も大容量メモリ生活を送ることができると思われる。